泊まっているホテルから歩いて20分ほどでダウンタウン中心地に行ける。
ここはユニオンスクエアーとよばれる地区で、さすがユニクロも出店している。

ケーブルカーがここユニオンスクエアーとフィッシャーマンズワーフを往復している。

ターミナルなのでケーブルカーは転車台に乗せられ、人力で向きを180度変える。

さて出発、見える景色はというと、




終点フィッシャーマンズワーフに着いてまず向かったのは、PIER 39(39番埠頭)。

4月4日(火)に乗る予定の寝台車が出発する駅まで、ここから連絡バスが出る。
その連絡バスの停留所はどこかと聞くために、昨日インフォメーションを訪ねた。

スタッフの答えはそんなバス停は無いということだった。
『 EMERYVILLE という駅までタクシーで行くしかないでしょう。
多分あなたの泊まっているホテルからタクシーで30分ほどですよ』、との事。
ネットで調べた時は確かにPIER 39からバスが出るとあった。
昨夜ホテルに戻ってから調べ直したが、やはりPIER 39からバスが出るとあった。
今日は本当にバス停がないのか自分の目で調べ直しに来た。

PIER 39の前から少し離れた水族館よりにありました。アムトラック接続専用のバス停。
ただし連絡バスの時刻表には寝台列車と接続するバスの時刻の記載がない。
時刻表に載っていた在来線と接続するバスが来るのを待つことにした。
しばらくして来たバスの運転手に聞きました。
間違いなく7時15分には寝台列車に接続する専用のバスがくるから、
7時ころにはこのバス停で待っていてください、と言う返事だった。
なんで時刻表に載せないんだろ?
インフォメーションセンターのスタッフもいい加減なもんだ!
いずれにせよしつこく確認して良かった。まさに「まずはカク忍者」だった。

アムトラックから届いたEチケットの正しい読み方は、
SAN FRANCICO(WHARF)=サンフランシスコ市内、フィッシャーマンズワーフのバス停から
7時15分発の連絡バスに乗って、EMERYVILLE=エミリービレ駅に8時25分に着します。
次にEMERYVILLE 駅で9時10分発の寝台列車に乗ります。
CHICAGO(CHICAGO UNION STATION)=シカゴ・ユニオン駅には
翌々日6日の午後2時50分に到着します。(2泊3日の長い寝台列車の旅)
安心できたので、これからサイクリングでゴールデンブリッジに向います。
Please Click 【拍手】